
「ボーンアイデンティティー1」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(4件)
映画「ボーンアイデンティティー1」の感想
ライターの感想
『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』などにつづく、記念すべきボーンシリーズ第1作。
CIAの諜報員が主人公の映画は多いけれども、それと一線を画しているのは「主人公が記憶をなくしたままだ」ということ。
これにより、ボーン自身が自分は何者か判らないまま、行動することで少しずつ情報を得て行く作品。
アクションとして見るのもよし、ミステリーの謎解き要素もふんだんにある。
成功したのは「すごくストイックな作品」であることも関係するかも。主人公がとにかくまじめ。
ひとつ難をいえば「トレッドストーン計画」「ブラックブライアー計画」「アウトカム計画」「ラークス計画」「アイアンハンド計画」
…なんというか、計画名が多すぎるんだよね。その割に内容はすっかすかだったりする(笑)。
-
アミヨシコさんの感想
人間兵器のボーンさんが、自分探しの旅に出るお話。マット・デイモンに激しいアクションが違和感ありすぎて笑ってしまった。ボールペンで攻撃するのとか、地味な体術がリアル。実はカメラワークが繋がらない場所があったり、吹き替えかな?というシーンがあったけど、とても緻密に作られた映画という感じ。アクションが多めだが、スパイサスペンスものとしては全体的な地味さが良い。
-
ペネロピさんの感想
マット・デイモンにアクション映画の主役が務まるの?と観るまでは思っていました。しかしこのシリーズはマット・デイモンだからこその成功だと今は強く思います。記憶をなくしていても、高い身体能力や戦闘スキルを身体は勝手に発揮します。自分が何者かわからない恐怖を感じながらも、無駄に人を傷つけず、ひたすら真面目に、自分自身に迫っていきます。カーチェイスを含むアクションシーンにも、ボーンと共に真相に迫る感じにもドキドキします。
-
ゆうみさんの感想
若いマット・デイモンがとにかくカッコいい!仔犬のようで可愛い!なんか暗そうと思って先延ばしにしてたけど、もっと早く見ればよかった。
マット・デイモンはあんまりアクションのイメージがなかったけど、ここまでバリバリ体張るとは!しかも強い!私なら、お金払ってでもパリへ連れて行ってあげるのに(笑)
マリーの存在はちょっと微妙かなと思うところもあったけど、余計なお色気シーンもなかったし、魅力的なキャラクターだったし、何より、ラストでホッとできたのでまぁいいか。
「ボーンアイデンティティー1」と同じカテゴリの映画
-
「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
-
「ガネーシャ マスター・オブ・ジャングル」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
-
「ネバー・ダイ」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
関連記事はこちら
-
年間300本映画を観る映画好きが選ぶおすすめ【洋画】人気ランキング40記事 hm-hm.net読む
-
映画好きが太鼓判!おすすめ邦画人気ランキングTOP50記事 hm-hm.net読む
-
ディストピア映画のおすすめ人気ランキングTOP25!恐ろしい管理社会にゾッとする…!記事 hm-hm.net読む
-
大人におすすめの胸がざわつく映画人気ランキングTOP30記事 hm-hm.net読む
-
癒し映画おすすめ30選を日々映画に癒されるヘトヘト筆者が厳選!記事 hm-hm.net読む
-
是枝裕和監督映画おすすめTOP10を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
ヘレナ・ボナム=カーター出演おすすめ映画TOP15を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
パンデミック映画のおすすめ人気ランキングTOP15!ウイルス感染の恐怖を体感せよ!記事 hm-hm.net読む
-
お腹が空く!料理が印象的な映画おすすめTOP15を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
美女が登場する映画おすすめTOP20を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
コメントのついた映画
「成れの果て」のネタバレあらすじ
コメント数:4
「ゼログラビティ」のネタバレあらすじ
コメント数:10
「アナログ」のネタバレあらすじ
コメント数:1
「ズーンビZOOMBIE」のネタバレあらすじ
コメント数:1
「ひとひらの雪」のネタバレあらすじ
コメント数:1