「ヤクザプリンセス」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(1件)

アクション映画

【結】– ヤクザプリンセスのあらすじ4

ヤクザプリンセスのシーン4

画像引用元:YouTube / ヤクザプリンセストレーラー映像

その頃、シロは老人らと飲んで寝ていたのですが、気配に気づいて起きます。老人たちは別の襲撃部隊に襲われていました。タケシはその一団と戦い、アケミも戦います。

さらに同じ頃、サンパウロへやってきたコジローが師匠・チバの道場を襲い、チバをなぶり殺しにしていました。

襲撃者と戦ったタケシは、アケミを連れて車で去ります。襲撃者と戦うシロを見たタケシは、シロこそが祖父・レンを殺した人物だと教えます。

逃げて車を走らせたあと、追っ手から離れた場所で車を停めたタケシは傷の手当てをします。アケミは、祖父だと思っていたレンは祖父ではなく、タケシの信頼する男だったと聞きました。アケミの本名はアキで、山の家紋を持つ瀧川会の娘です。

当時、瀧川会の幹部だったケンイチが力をつけてきていました。タケシがそれをアキ(アケミ)の祖父に告げようとした矢先に、ケンイチが弟分のコジローに命令して瀧川家を襲撃させました。アキ(アケミ)の家族は、コジローとケンイチに殺されたのでした。

アキ(アケミ)の家族が死んだあと、ケンイチが組を引き継ぎました。タケシはケンイチの部下になったいっぽうで、アキ(アケミ)をひそかにレンに託したのでした。レンはアキ(アケミ)の名前を変えて育てていましたが、ケンイチがアキの居場所を突き止めて刺客を送ったのでした。

レンを殺したのはシロだとタケシは言いますが、アケミはシロに助けられていました。シロを信じたい気持ちがあるアケミに、タケシは罠があるのかもしれないと言います。自分をアキと呼ぶタケシに、アケミは「私はアケミよ」と言います。

タケシとアケミは日本人街の繁華街へ移動します。タケシはアケミに日本へ行こうと言いますが、アケミはタケシの話の途中で姿を消し、師匠・チバのもとへ行きました。そこは襲撃を受けて荒れており、チバの遺体を見つけたアケミはショックを受けます。

そこへシロがやってきました。シロは手がかりを得ようとやってきたのです。アケミは竹刀を手にしてシロに向かいます。レンを殺した理由を聞きますが、シロには記憶がないので答えようがありません。アケミの攻撃を受けたシロは、打ちのめされて道場の床に倒れます。

そこへタケシがやってきました。アケミは敵と対決する決意をかためて、タケシといっしょに行こうとします。

タケシはアケミに、ヘリコプターで港に向かおうと話しました。ヘリがある屋上に移動します。ところがその建物へ行くと、コジローの一派が待ち受けていました。日本刀を手にしたコジローはタケシと戦い、タケシの腹に日本刀を刺します。タケシは「お前の負けだ」と言いながら日本刀を手にして自分で動かすと(切腹?)息絶えました。

コジローはシロを後ろ手に縛り、連れてきていました。シロが「レンを殺しただけでなく、お前(アケミ)を見つけた」働きがある「外人(ガイジン)」だと褒めました。そうやって笑うコジローに、アケミが戦いを挑みます。

コジローはアケミの腹に傷を負わせますが、アケミもコジローに致命傷を与えていました。そのままアケミは村正で、コジローの首を刎ねます。

アケミはシロに借りがあると指摘すると、「私はお前をシロと呼ぶ。お前は私と共に戦う」と命令しました。

ヘリコプターがやってくるのを、アケミは見ます。

日本の大阪では、ケンイチが自分のもとにあるよろいかぶとを見ていました。

(アケミはシロを連れて日本へ行き、ケンイチと戦うつもり)

次のページで映画の感想を見る

次のページへ
1 2 3 4 5

「ヤクザプリンセス」と同じカテゴリの映画

関連記事はこちら

×