
「RRR」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(1件)
RRRの紹介:2022年製作のインド映画。1920年代の英国植民地時代のインドを舞台に、敵対する2人の男の友情と激しい戦いを描くアクション・エンタテインメント。日本で2年以上のロングランを記録した「バーフバリ」シリーズのS.S.ラージャマウリが監督を務め、“野生を秘めた男”であるビームをN・T・ラーマ・ラオ・Jr.、“内なる怒りを燃やす男”であるラーマをラーム・チャランが演じる。
あらすじ動画
RRRの主な出演者
コムラム・ビーム – N・T・ラーマ・ラオ・ジュニア(杉田智和) A・ラーマ・ラージュ – ラーム・チャラン(日野聡) 幼少期のラーマ – ヴァルン・ブッダデーヴ(田所あずさ) ヴェンカタ・ラーマ・ラージュ – アジャイ・デーヴガン(早川毅) シータ – アーリヤー・バット(久保ユリカ) 幼少期のシータ – スパンダン・チャトゥルヴェーディー(英語版)(幼少期) サロージニ – シュリヤ・サラン ヴェンカテシュワルル – サムドラカニ(中村和正) スコット・バクストン総督 – レイ・スティーヴンソン(野島昭生) キャサリン・バクストン総督夫人 – アリソン・ドゥーディ(今泉葉子) ジェニファー(ジェニー) – オリヴィア・モリス(内田真礼) ジャング – チャトラパティ・シェーカル(英語版) ペッダイヤ – マカランド・デシュパンデ(英語版)(峰晃弘) ヴェンカット・アヴァダニ – ラージーヴ・カナカラ(英語版) ラッチュ – ラーフル・ラーマクリシュナ(英語版)(竜門睦月) エドワード – エドワード・ソネンブリック(峰晃弘) ロキ – アーマリーン・アンジュム(上絛千尋) マッリ – トゥインクル・シャルマ(田所あずさ) チンナ – チャクリー ジェイク – エドゥアルド・ブハク(峰晃弘) 「Etthara Jenda」シーン登場 – S・S・ラージャマウリ(特別出演)

RRR
Prime Video > 映画
NTR Jr.(出演),ラーム・チャラン(出演),アーリヤー・バット(出演),アジャイ・デーヴガン(出演),レイ・スティーヴンソン(出演),アリソン・ドゥー…
RRRのネタバレあらすじ
【起】– RRRのあらすじ1

画像引用元:YouTube / RRRトレーラー映像
〔物語の始まり(the stoRy)〕
【アーディラーバード地方の森】
1920年のイギリス領インド帝国では、インド総督のスコット・バクストンとその妻キャサリン・バクストン夫人が圧政を敷いていました。総督夫妻の一行はアーディラーバード地方の森にある、ゴーンド族の村へ行きます。
村の少女・マッリは美しい声で歌いながら、キャサリン夫人の手に綺麗なヘナタトゥーを施しました。歌と装飾の技術の高さを気に入ったキャサリンは、マッリの母親・ロキに金を投げて寄越しました。最初ロキはそれを歌の褒美かと思っていたのですが、キャサリンがマッリを連れ去るのを見て「マッリが買われた代金」と気づいて慌てます。
ロキが車の前に飛び出て止めると、兵士がロキに銃を向けました。それを見たスコット総督は「銃弾の価値は1ポンド。それを褐色人ごときに無駄に撃つのか」と言いました。兵士は母・ロキを棒で殴ってどかせて、車はその場を去ります。
〔火(the fiRe)〕
【デリー郊外】
インドではイギリスの圧政に反発する機運が高まっていました。デリー郊外にある警察署には逮捕された独立民族運動家であるラージパト・ライの解放を求めて、多数のデモ隊が押しかけていました。暴動は抑えきれそうもなく、見張りの警官もおされています。
そんななか、一歩も退かない警官がいました。A・ラーマ・ラージュという警察官です。デモ隊の誰かが石を投げました。上官が「投石した者を逮捕しろ」と言うと、ラーマはデモ隊にたったひとりで突進すると、果敢に立ち向かいました。大きな石で殴られてみんなから袋叩きに遭っても、ラーマは臆することなく反撃します。ラーマの様子を見て投石者は逃げ出しますが、ラーマはしぶとく追跡して捕まえました。上官のところへ連れ帰ります。
ラーマの様子を見たデモ隊は、ちりぢりに散っていきました。上官は、群衆よりもラーマの情熱のほうが恐ろしいと洩らします。
【デリー 英国軍兵舎】
毎年恒例の警察官昇級式で、候補者75名のうち昇級になる3名の名が呼ばれます。ラーマは期待しますが、該当の3名はみな白人でした。現地人のラーマは選ばれません。ラーマが昇級を狙っているのにはある事情があるのですが、ここではまだ明らかになりません。ラーマは口惜しさをサンドバッグにぶつけます。
〔水(the wateR)〕
デリーにある総督府に、ニザーム藩王国の顧問ヴェンカット・アヴァダニがやってきました。スコット総督は留守で、エドワードが応対します。アヴァダニはエドワードに、ゴーンド族の娘・マッリを引き渡すべきだと助言しました。仲間を重んじる部族ゆえ、部族の誰かが理由なく連れ去られた場合には、「ナワーブ(太守)」と呼ばれるサバイバー、いわゆる「羊飼い」が「子羊」を取り戻しに来ると話します。しかしエドワードは相手にしませんでした。
【デリー郊外の森】
マッリが連れ去られて、半年の月日が経過していました。
ゴーンド族のサバイバーであるコムラム・ビームは、仲間のジャング、ペッダイヤ、ラッチュと4人でデリー郊外まで来ていました。ペッダイヤやラッチュたちは罠を仕掛け、ビームは森のなかに立つと頭から動物の血をかけました。
やがて血の匂いを嗅ぎつけて、1頭の狼がやってきます。ビームは狼を引き付けて走ると、罠のほうへ向かいます。計算外だったのは、虎も血の匂いを嗅ぎつけたことでした。虎は狼を追い払い、ビームを追いかけました。ビームはジャングから眠り薬の果実を受け取ると虎の鼻面に押し当て、眠らせて捕獲します。
ビームはムスリム(イスラム教徒)のアクタルという名前を名乗り、デリーでバイク修理の仕事をしていました。デリーでもイギリス人の警察官がいばっていて現地人は容赦ない暴力を振るわれますが、ビームは辛抱強く我慢します。そうやってビームたちはデリーの町で、なんとか総督府へ入る方法がないか探ります。
ジャングが日雇い労働者の振りをして、総督府の邸内に忍び込もうとしました。しかしID不携帯で暴力を振るわれます。それを庇った女性・ジェニファー、通称:ジェニーを見てビームは一目ぼれをしました。同時に、白人のジェニーと親しくなれば邸内に入れるのではないかと考えます。
総督府では、ナワーブと呼ばれるサバイバーが派遣される噂をスコットが聞きますが、やってくる人物の資料がないので困ります。なんとかその相手を捕らえて処刑しろと命じますが、雲を掴むような話です。
次のページで起承転結の「承」を見る
「RRR」と同じカテゴリの映画
-
「炎のデス・ポリス」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
-
「仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
-
「キングダム3 運命の炎」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
関連記事はこちら
-
年間300本映画を観る映画好きが選ぶおすすめ【洋画】人気ランキング40記事 hm-hm.net読む
-
映画好きが太鼓判!おすすめ邦画人気ランキングTOP50記事 hm-hm.net読む
-
ディストピア映画のおすすめ人気ランキングTOP25!恐ろしい管理社会にゾッとする…!記事 hm-hm.net読む
-
大人におすすめの胸がざわつく映画人気ランキングTOP30記事 hm-hm.net読む
-
癒し映画おすすめ30選を日々映画に癒されるヘトヘト筆者が厳選!記事 hm-hm.net読む
-
是枝裕和監督映画おすすめTOP10を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
ヘレナ・ボナム=カーター出演おすすめ映画TOP15を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
パンデミック映画のおすすめ人気ランキングTOP15!ウイルス感染の恐怖を体感せよ!記事 hm-hm.net読む
-
お腹が空く!料理が印象的な映画おすすめTOP15を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
美女が登場する映画おすすめTOP20を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
コメントのついた映画
「ドラえもんのび太と緑の巨人伝」のネタバレあらすじ
コメント数:2
「バトルシップ」のネタバレあらすじ
コメント数:2
「ホラーマニアvs5人のシリアルキラー」のネタバレあらすじ
コメント数:1
「ヘルプ心がつなぐストーリー」のネタバレあらすじ
コメント数:1
「きさらぎ駅」のネタバレあらすじ
コメント数:1