「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(1件)

アニメ映画

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!の紹介:2014年製作の日本アニメーション映画。戦車を使った伝統的な武芸・戦車道の全国高校生大会優勝を目指して奮闘する大洗女子学園の生徒たちを描いた、2012年および2013年にテレビ放映されたアニメ『ガールズ&パンツァー』。公式戦2回戦で当たったアンツィオ高校との戦いの裏側に迫る。監督は「劇場版 ×××HOLiC 真夏ノ夜ノ夢」「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード」の水島努。戦車道を避けようとしていた転校生・西住みほの声を「映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」の渕上舞が担うほか、テレビ版のスタッフ・声優陣が集結。アニメーション制作は『超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説』『もえたん』のアクタス。

あらすじ動画

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!の主な出演者

渕上舞(西住みほ) 茅野愛衣(武部沙織) 尾崎真実(五十鈴華) 中上育実(秋山優花里) 井口裕香(冷泉麻子) 福圓美里(角谷杏) 高橋美佳子(小山柚子) 植田佳奈(川嶋桃) 菊地美香(磯部典子) 吉岡麻耶(近藤妙子) 桐村まり(河西忍) 中村桜(佐々木あけび) 仙台エリ(カエサル) 森屋里美(エルヴィン) 井上優佳(左衛門佐) 大橋歩夕(おりょう) 竹内仁美(澤梓) 中里のぞみ(山郷あゆみ) 多田このみ(阪口佳利奈) 山岡ゆり(宇津木優季) 秋奈(大野あや) 早見沙織(カルパッチョ) 大地葉(ペパロニ)

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!のネタバレあらすじ

【起】– ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!のあらすじ1

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!のシーン1

画像引用元:YouTube / ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!トレーラー映像

アンツィオ高校戦車道チームの総帥(ドゥーチェ)・アンチョビ隊長は、みんなを起立させると前で話し始めます。「きっと奴らは言っている。ノリと勢いだけはある。調子に乗ると手ごわい」

アンチョビのことばを聞いたみんなは、褒められたと思って喜びました。「だけ」という言葉尻を指摘する者に、アンチョビは「ノリと勢い以外は何もない。調子が出なけりゃ総崩れ」と言い換えました。みんなは憤り始め、戦車でカチコミに行こうと言います。

「本当に言われたわけじゃないから」とカルパッチョ副隊長はそれを諫め、ペパロニ副隊長もアンチョビ隊長の冷静な分析だと言います。

アンチョビ隊長は「私の想像だ」と肯定し、惑わされるなと戒めました。次の2回戦は西住流の大洗女子学園だと言うと、みんなは「西住流はヤバい。勝てる気がしない」と不安になります。

アンチョビ隊長はみんなに、3度のおやつを2度にして貯金した秘密兵器があると言いました。みんなはそれを聞いてまた自信を取り戻します。「諸君が持っているノリと勢い、そして秘密兵器と少しの考える頭があれば、必ず我らは悲願の3回戦出場を果たせるだろう」アンチョビ隊長が言うと、みんなは心強く思います。

みんなの後ろには布をかけられた戦車が鎮座していました。アンチョビ隊長が秘密兵器を見せようとしますが、そのときお昼の鐘が鳴ります。するとメンバーは秘密兵器もアンチョビ隊長の演説も忘れて、一斉にランチをとりに行きました。アンチョビ隊長はみんなの心変わりの速さにあきれながらも、自分の気持ちに素直なところがいいと言います。(映画タイトル)

さてそのアンツィオ高校の対戦チームである大洗女子学園戦車道チームでは、1回戦でサンダース大附属高校をなんとかくだして2回戦に進出していました。

西住みほは大洗女子学園に転校してきた、西住流戦車道の家元の娘でした。家元の娘ではあるものの熊本時代に経験したことで戦車道をやめようと思っており、そのために戦車道のない大洗女子学園に転校しました。ところが転校直後に大洗女子学園でも戦車道を復活させることになり、生徒会から勧められたこともあり、みほは戦車道を履修することにしました。

始めたばかりの履修者ですが、戦車はずっと放置されており、満足なものがありません。また経験者はみほひとりです。そんな手探りの状態で、みほは武部沙織、五十鈴華、秋山優花里、冷泉麻子という仲間を得ていきます。

次のページで起承転結の「承」を見る

次のページへ
1 2 3 4 5

「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」と同じカテゴリの映画

関連記事はこちら

×