映画:ドラえもん39のび太の月面探査記

「ドラえもん39のび太の月面探査記」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(2件)

アニメ映画

ドラえもん のび太の月面探査記の紹介:2019年3月1日公開の日本アニメーション映画。映画ドラえもんシリーズ第39弾。著作の章タイトルをドラえもんのひみつ道具の名前にするなど、同シリーズのファンを公言する直木賞作家の辻村深月が脚本を担当。月の裏側を舞台に、そこで暮らす不思議な種族エスパルを悪者から守るため、のび太たちが立ち向かう。

あらすじ動画

ドラえもん39のび太の月面探査記の主な出演者

ドラえもん(水田わさび)、のび太(大原めぐみ)、しずか(かかずゆみ)、ジャイアン(木村昴)、スネ夫(関智一)、のび太のママ(三石琴乃)、のび太のパパ(松本保典)、出木杉英才(萩野志保子)、先生(高木渉)、安雄(慶長佑香)、はる夫(矢口アサミ)、ルカ(皆川純子)、ルナ(広瀬アリス)、アル(大谷育江)、ペッコル(生天目仁美)、モール(金光宣明)、ヌル(村瀬迪与)、モゾ(ゆきじ)、ディアボロ(吉田鋼太郎)、ゴダート(柳楽優弥)、キャンサー、クラブ、タラバ(中岡創一、高橋茂雄、武田幸史)、カイア(酒井藍)、ノビット(渡辺明乃)、ウサギ怪獣(寺島拓篤)

ドラえもん39のび太の月面探査記のネタバレあらすじ

簡単なあらすじ

①月の裏側に異説バッジでウサギ王国を作ったのび太は、転校生のルカがエスパル族と知る。ルカたちはディアボロに追われており、捕まる。 ②カグヤ星再興のためルカたちの超能力を使うはずだったが、ディアボロは地球を支配しようともくろむ。定説バッジをつけたモービットたちがディアボロを倒した。

【起】– ドラえもん39のび太の月面探査記のあらすじ1

ドラえもん39のび太の月面探査記のシーン1

画像引用元:YouTube / ドラえもん39のび太の月面探査記トレーラー映像

ドラえもんは22世紀の未来からやってきたネコ型ロボットです。

大人になったのび太が、社会に出た後にも数多くの不運に見舞われて、その子孫にまで迷惑をかけていました。

それを迷惑に思ったのび太の孫の孫のセワシが、元凶をなんとかしようと考えて、ドラえもんをのび太のところへ派遣したのです。

ドラえもんは、のび太の部屋の机にあるタイムマシンで時代を移動してきました。ふだんはのび太の部屋の押し入れで寝起きしています。

青い色の2等身で、どら焼きが大好物のドラえもんは、のび太の家族にも受け入れられています。

お腹には四次元ポケットがあり、そこから多種多様の「ひみつ道具」を出して、のび太に降りかかる災難に対応します。

のび太は東京都に住む、小学4年生(後に5年生になる)のメガネをかけた男の子です。

勉強もスポーツも駄目で、何をさせても失敗ばかりの少年ですが、ドラえもんのひみつ道具にすぐ頼ろうとします。

それでも時々、勇気がある行動を取ることもあります。

のび太には、同級生のジャイアン、スネ夫、しずかちゃんなどの友だちがいます…。

…月面にて。

月面探査機の『ナヨタケ』が、映像を拾っています。

月面に何か攻撃するものがありました…。

朝のテレビニュースで、月面探査機『ナヨタケ』が、謎の白い影をとらえたと触れられます。

ニュースでは、磁気嵐だろうといわれていました。

その映像が、テレビで流れます。

のび太が学校へ登校すると、クラスではみんなが探査機の映像の話題でもちきりでした。

ジャイアンたちはエイリアンやゴミだと推測していますが、のび太は「月のウサギ」と発言し、クラスのみんなに笑われました。

担任の先生にぶつかったのび太は、ろうかに立っていろと言われます。

やりきれない気持ちののび太は、ろうかに立たされた状態で、ドラえもんの名前を呼びました…。

学校のできごとを帰ってドラえもんに話すと、ドラえもんも「のび太くんらしい」と笑います。

気分を害したのび太は、「いないという証明もなされていない。自分の目で確かめるまで、いると思っておく」と宣言します。

それを聞いたドラえもんは、「異説クラブ」のバッジを出しました。

バッジをつけると、そのメンバーにだけ、異説の世界が見られるのです。

「異説」とは、世間の常識、「定説」とはちがう説のことでした。個人の願望の世界ではなく、一定程度の人たちのあいだで、言われていた説です。

バッジをつけて月の裏側へ行ったドラえもんとのび太は、そこへウサギ王国を作ります。

ピッカリゴケで月の裏側を明るくし、打ち上げドームで月面に基地を作り、インスタント植物で基地に植物を生やします。

動物ねんどでウサギを作りますが、のび太は最初、怪獣っぽいウサギを作りました。

それを捨てて改めて作り直し、ムービットというウサギを作ります。

その日はいったん、ドラえもんとのび太は地球へ戻りました。

折しも地球では十五夜で、のび太はススキを取りに行ってくれと、ママに頼まれます。

ススキを取りに行った際に、のび太は不思議な雰囲気を持つ少年・ルカを見かけます。

次のページで起承転結の「承」を見る

次のページへ
1 2 3 4 5

「ドラえもん39のび太の月面探査記」と同じカテゴリの映画

関連記事はこちら

×