映画:ギャラクシークエスト

「ギャラクシークエスト」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(2件)

コメディ映画

ギャラクシー・クエストの紹介:SFドラマのキャストが異星人に助けを求められ、残酷な侵略者に立ち向かう姿をユーモラスに描いたコメディ作品。優れたSF、ファンタジー作品に贈られるヒューゴー賞を受賞した。1999年アメリカ製作。

ギャラクシークエストの主な出演者

ジェイソン・ネズミス(ティム・アレン)、グウェン・デマルコ(シガニー・ウィーヴァー)、アレクサンダー・デイン(アラン・リックマン)、フレッド・クワン(トニー・シャルーブ)、ガイ・フリーグマン(サム・ロックウェル)、トミー・ウェバー(ダリル・ミッチェル)

ギャラクシークエストのネタバレあらすじ

【起】– ギャラクシークエストのあらすじ1

物語の舞台はアメリカ、とあるイベント会場。ここには、大人気SFドラマ「ギャラクシー・クエスト」のファンが集っていました。ドラマ自体の放送は約20年前に終了していましたが、その人気は根強く、宇宙船プロテクター号と異星人との戦いは今もファンの心をつかんでいました。ファンがこのとき心待ちにしていたのは、メインイベントである出演キャスト5人の登壇でした。しかし、ドラマでの団結力とは裏腹に、キャストたちの素顔はファンの期待から遠く離れたものでした。

ジェイソン・ネズミス

ドラマ屈指の人気を誇るタガート艦長を演じた俳優。物語上は勇敢な艦長ですが、実際の性格は自分勝手なお調子者で、他のキャストからは毛嫌いされています。ファンへのリップサービスが多く、「決してあきらめるな」というドラマの名台詞を言って、ファンをいつも沸かせています。

グウェン・デマルコ

副官のマディソンを演じた女優で、金髪巨乳の美女。劇中の主な役割がコンピューター音声の復唱という地味なものであったこともあり、胸のことばかり話題にされるのを気にしています。

アレクサンダー・デイン

主要キャスト唯一の異星人で、トカゲ頭の医師ドクター・ラザラスを演じた男優。シェイクスピアの舞台劇で活躍した過去があり、エイリアン役をやってしまったことを深く後悔しています。ネズミスのふるまいに一番腹を立てている人物でもあり、美味しいところを横取りするネズミスとたびたび衝突しています。劇中の決め台詞は「グラブザーの槌にかけ復讐を」ですが、本人はこの台詞を嫌悪しています。

フレッド・クワン

技術主任チェンを演じた男優。劇中、私生活ともに冷静で落ち着いた性格で、他のキャストがドラマでの役柄やネズミスに文句をつける中、唯一穏やかに過ごしています。

トニー・ウェバー

プロテクター号の操縦士であるラレド大尉を演じた男優。ドラマ放送当時は子どもでしたが、現在は成人。アレクサンダーほどではありませんが、ネズミスを嫌っています。

主要キャストたちはドラマの終了後、俳優として売れることがなかったため、このファンの集いは貴重な仕事の機会でした。上機嫌でファンと交流する中で、ネズミスはクラトゥ星雲のサーミアン星人と名乗る男女4人に話しかけられました。この4人はドラマに登場するような異星人の格好をしており、奇妙な話し方をしていました。彼らはネズミスに助けを求めてきましたが、ネズミスは彼らをドラマオタクと決めつけ、会話を軽く流してしまうのでした。

その後、トイレに行ったとき、ネズミスは心ないファンの陰口を聞いてしまいます。「ネズミスは痛いよな」、「仲間たちさえ笑い者にしてる、哀れだね」…ネズミスはこの言葉にショックを受け、途端に暗い表情になってしまいました。その後、ブランドンという少年と仲間たちがドラマの設定について熱心に質問してきましたが、ネズミスは彼らに八つ当たりをし、会場を出て行ってしまいました。グウェンはファン思いのネズミスの豹変に驚き、心配するのでした。

その夜、ネズミスはやけ酒をし、翌朝はひどい二日酔いになっていました。目覚めると、ネズミスは昨日のイベントでサーミアン星人と名乗った4人が家を訪ねてきていることに気づきました。彼らの話によれば、現在ファトクリ星のサリスというエイリアンから侵略を受けているといい、ネズミスに窮地を救って欲しいといいます。ネズミスは話を本気にせず、冗談半分で彼らについて行きました。その道中でネズミスは昼寝をしてしまい、目覚めたときには「ギャラクシー・クエスト」の世界観を忠実に再現した空間にいることに気づきました。ネズミスはファンが作ったセットであると思い込み、実際の撮影セットより作り込んであることに感心しました。

次のページで起承転結の「承」を見る

次のページへ
1 2 3 4 5

「ギャラクシークエスト」と同じカテゴリの映画

関連記事はこちら

×