桐野夏生のおすすめ作品、人気ランキングTOP20はこれ!

桐野夏生のおすすめ作品、人気ランキングTOP20はこれ!

2008年『東京島』で谷崎潤一郎賞を受賞し、原作が映画化された小説家の桐野夏生(きりの なつお)さん。これまでに数多くの作品が出版されていますが、どの本を読もうか迷っている方も多いのではないでしょうか。そこで、桐野夏生さんのおすすめの作品を20作厳選しましたので、ランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

ライター/tsunoka

tsunokaと申します。 「映画解説」と「おすすめの本」の記事を書いています。 映画は、邦画から洋画、テレビアニメまで、本は、小説や漫画、ビジネス本など様々なジャンルのものを鑑賞・読書しています。 「おもしろい」と思えるものに出会えるように、紹介していきます。

桐野夏生作品を選ぶポイント

それでは、桐野夏生さんの作品を選ぶときのポイントをご紹介します。

選び方その1.受賞作品を選ぶ

桐野夏生さんが出版された本の中には、「江戸川乱歩賞」や「直木賞」、「紫式部文学賞」などを受賞した作品が多くあります。

江戸川乱歩賞は、江戸川乱歩の寄付を基金として、日本推理作家協会 により、探偵小説を奨励するために制定された文学賞で、直木賞は芥川賞と並ぶ大衆小説作品に与えられる文学賞です。

桐野夏生さんの作品で、どの本を読むか迷ったときには、受賞した作品を選んでみるのもおすすめします。

選び方その2.話題の作品を選ぶ

桐野夏生さんがこれまで出版した作品の中には、原作をもとに映像化された作品があります。 『柔らかな頬』や『天使に見捨てられた夜』、『東京島』は映画化され、『OUT』や『だから荒野』はテレビドラマ化され、話題を呼びました。話題作は、本の人気にもつながります。

話題になっている桐野夏生さんの作品を選ぶのもおすすめです。

選び方その3.カテゴリーで選ぶ

これまでに数多くの作品を世に出してきた桐野夏生さん。小説だけでなく、ロマンス小説や ジュニア小説、エッセイも出版されています。 エッセイは、小説では味わえないストレートな「桐野夏生」の魅力がぎっしりと詰まった作品です。

桐野夏生さんの作品選びで迷っている方は、興味のあるカテゴリーで選んでみるのもおすすめします。

桐野夏生おすすめ本ランキングTOP20

桐野夏生さんの作品の中から本を選ぶときのポイントを3つお伝えしました。

それではここからは、桐野夏生さんの作品のランキングをトップ20からご紹介します。

20位 紫式部文学賞を受賞した作品!「女神記」 (角川文庫)

IMAGE

女神記 (角川文庫)

文庫 > 日本文学
角川書店(角川グループパブリッシング)
桐野 夏生(著)

¥649
Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-08-21

遙か南の島、巫女の家に生まれた姉妹。六歳の誕生日、姉は家族から引き離された。大巫女となり、跡継ぎの娘を産むのだ。やがて姉のもとに食事を届けることが妹の役目に。―ひもじくても、けして食べてはならない。―だが島の男と恋に落ちた妹は、禁忌を破り、聖域に足を踏み入れてしまう。激しい求愛の果て、地下に堕ちた妹が出逢ったのは、愛の怨みに囚われた女神・イザナミだった。性と死の神話を、現代に編み直す。

紫式部文学賞を受賞。

日本書紀や古事記を基に、男性に裏切られた2人の女性のストーリーが描かれています。この作品は他の作品とは異色で、時代背景や設定がファンタジー風になっていて、神様という壮大なスケールを桐野ワールドで描いた作品です。男性に裏切られて復讐をしようとする女性の強さや悲しさが表現されています。

19位 柴田錬三郎賞を受賞した作品!「残虐記」 (新潮文庫)

IMAGE

残虐記 (新潮文庫)

文庫 > 日本文学
新潮社
夏生, 桐野(著)

¥506
Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-08-21

自分は少女誘拐監禁事件の被害者だったという驚くべき手記を残して、作家が消えた。黒く汚れた男の爪、饐えた臭い、含んだ水の鉄錆の味。性と暴力の気配が満ちる密室で、少女が夜毎に育てた毒の夢と男の欲望とが交錯する。誰にも明かされない真実をめぐって少女に注がれた隠微な視線、幾重にも重なり合った虚構と現実の姿を、独創的なリアリズムを駆使して描出した傑作長編。

第17回柴田錬三郎賞を受賞。

新潟少女監禁事件をモチーフにした作品です。読み進めるに従って、残された手記により物語は謎を呼んでいきます。桐野夏生さんの作品は、綿密な情報収集や取材力を感じ取れる作品が多く、その結果、この物語も現実的な描写でストーリーをリアルに感じることができる作品です。ずっしり重たい心に突き刺さる物語になっています。

次のページへ
1 2 3 4 5
×