大人におすすめの胸がざわつく映画人気ランキングTOP30

大人におすすめの胸がざわつく映画人気ランキングTOP30

18位 ひとりの男になりすましたリプリーの末路なら「リプリー」

IMAGE

リプリー (吹替版)

Prime Video > 映画
マット・デイモン(出演),グウィネス・パルトロー(出演),ジュード・ロウ(出演),ケイト・ブランシェット(出演),フィリップ・シーモア・ホフマン(出演),ア…

レンタル価格¥299~
Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-08-15

1999年に小説をもとにして製作されたアメリカ映画。主演をつとめたのはマット・デイモン。他には、若かりし頃のジュード・ロウ、グウィネス・パルトロウ、ケイト・ブランシェットなどスター俳優陣が出演しています。

舞台は1950年代のニューヨーク。貧しく孤独な青年トム・リプリーが、あるひとりの青年になりすまして生活する様子を描いた作品です。なりすましによって良いことも悪いことも、人生が丸っきり変わってしまうのでしたー。

野暮ったい青年役がどハマリしていたマット・デイモンの、鬼気迫る演技をお見逃しなく!映画のはじまりとラストでは、違う人物かのように思えてしまうほどの演技を披露しています。

イタリアの街並みやと音楽も楽しむことができる作品でありながらも、嘘と疑念が混ざりあるどろどろとした展開悲しくて切ない、胸が締め付けられるラストはなんともいえない感情が湧いてきてしまいました。

同じ小説をもとにして映画化されたフランス映画の「太陽がいっぱい」ではアラン・ドロンが主人公を演じました。本作の方がより小説を忠実に再現していますが、「太陽がいっぱい」もアラン・ドロンの魅力が全開なので気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

この映画のネタバレ記事はこちら!

17位 シニアって粋でかっこいい!希望の星なら「ラスト・ベガス」

IMAGE

ラストベガス(字幕版)

Prime Video > 映画
マイケル・ダグラス(出演),ロバート・デニーロ(出演),モーガン・フリーマン(出演),ケヴィン・クライン(出演),メアリー・スティーンバージェン(出演),ジ…

Amazonで見る

超豪華な往年のベテラン俳優陣が出演する、“シニア”のバチェラーパーティでのドタバタを描いたコメディ作品。4人の主人公たちを演じたのは、マイケル・ダグラス、ロバート・デ・ニーロ、モーガン・フリーマン、ケヴィン・クラインです。

幼い頃からの大親友、ビリー、パディ、アーチー、サムの4人。ある日、独身を貫いてきたビリーがかなり若い娘と結婚することを決めます。久しぶりに4人で集い、バチェラーパーティーをラスベガスで行おう!と盛り上がるのでしたー。

知らない人はいないであろう豪華俳優陣が、それぞれ体や心に“難”を抱えたシニアを演じています。シニアならではの悩みや、自虐ジョークに思わず笑ってしまうこと間違いなし!

舞台はラスベガス、カジノにプールにクラブと、華やかな世界は観ているこちらまでワクワクしますね。イケイケの若く美しい女性や、シルク・ド・ソレイユ、ドラァグクイーンのような軍団…個性あふれるメンバーで作品を盛り上げます。

かの有名なバチェラーどんちゃん映画の「ハングオーバー」も最高に楽しいですが、あの映画とはまったくの別物。笑えるシーンはもちろんありますが、本質はヒューマンドラマなのですから。

サムと奥さんの関係性。ビリーの本当の優しさ。パディの抱える想い。アーチーの粋さ。若者には出せない雰囲気は本当にしびれます…!決めまくったスーツに身を包んだ4人組は、最高にかっこいいですよ!

ひとりで観るもよし、友達と観るもよし、ご夫婦で観るもよし、家族で観るのも・・・まぁいいでしょう!ライトな気持ちで観始めて、観終わる頃には「すごくいいものを観た!」感に浸れる作品です。

この映画のネタバレ記事はこちら!

16位 大真面目男のひたむきさなら「Shall we ダンス?」

IMAGE

Shall we ダンス?

Prime Video > 映画
役所広司(出演),草刈民代(出演),竹中直人(出演),渡辺えり子(出演),徳井優(出演),田口浩正(出演),草村礼子(出演),柄本明(出演),周防正行(監督…

レンタル価格¥324~
Amazonで見る
価格・情報の取得:2021-02-04

こちらの作品は1996年に制作された、20年以上も前の有名作。役所広司さんと草刈民代さんが出演する、社交ダンス講師と社交ダンス初心者のサラリーマンの映画でございます。

リチャード・ギア主演で海外リメイクされた作品でもありますので、知ってる方の方が多いのではないでしょうか。主演キャストだけでなく、竹中直人、渡辺えり、柄本明といった個性的な役者が揃う本作。真面目さとコメディ感の塩梅がちょうどいいんです!

真面目一徹で物静かな中年サラリーマンを演じる役所広司さん。もう真面目さが。純粋さが。物静かさが。すべてが演技と思えないほどに完璧にマッチしていて素晴らしいの一言。

完璧に踊れる社交ダンスペアも格好良くて素敵ですが、一生懸命に踊る人の美しさも目を引くものですよ。ストーリーはいたってシンプル。何を観ようかなと迷った日には、ぜひこういう映画もいいのではないでしょうか。あなたの新しい趣味の扉が開くかもしれません。

この映画のネタバレ記事はこちら!

15位 不気味、不穏な雰囲気漂う映画なら「淵に立つ」

IMAGE

淵に立つ

Prime Video > 映画
浅野忠信(出演),筒井真理子(出演),古舘寛治(出演),太賀(出演),三浦貴大(出演),篠川桃音(出演),真広佳奈(出演),深田晃司(監督),—(Wri…

レンタル価格¥400~
Amazonで見る
価格・情報の取得:2021-02-04

あの男が現れるまで、私たちは家族だったー。

とある映画好きからこの映画を紹介されて鑑賞した筆者です。はい、この作品は映画が好き!たくさんの映画を観てきた、という人にぜひオススメしたい作品ですね。

終始漂う不穏で不気味な雰囲気。決して気持ちのよい映画ではございませんのでご注意を。

郊外で小さな工場を営む家族。そんな家族のもとにやってきたのは、最近まで服役していた八坂。一家の主の利雄の古い知り合いだということもあり、家に住み込みで働いてもらうことになるのでした。その男を招き入れたことが、この家族の不幸のはじまりだったのですー。

主演をつとめるのは浅野忠信。その他、太賀、三浦貴大、筒井真理子らが出演。浅野忠信、ここにありー。といった存在感がものすごい作品です。衝撃の展開は待ち受けますが、それでいてどこか物静かな空気感。本当に不思議な映画です。

一癖ある映画を観たいな、というときにはぴったりの映画ですよ。オルガンの音が耳について離れません・・・。

この映画のネタバレ記事はこちら!

14位 親のエゴ?家族について考えるなら「はじまりへの旅」

IMAGE

はじまりへの旅(字幕版)

Prime Video > 映画
ヴィゴ・モーテンセン(出演),フランク・ランジェラ(出演),ジョージ・マッケイ(出演),サマンサ・アイラー(出演),アナリース・バッソ(出演),マット・ロス…

レンタル価格¥400~
Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-07-04

森の中で暮らす一組の家族。父親と大人数の子供たちは、社会から隔離された環境で暮らしていました。自給自足の生活、時にはサバイバルのような苦境に立ち向かい、学校へは行かず博識の父が勉学を教える。

そんなマイノリティな生活を送っていた彼らが、母親の死をきっかけに都会へと降り立つことに。そして、生活を見直すことになる、という物語なのです。

家族について考える。というよりかは、親から子への”教育”について考えさせられる作品でしょうか。”普通”ってこういうものでしょ?と、凝り固まった石頭の方々は絶対に観るべき作品といえるでしょう!親子で観るのもいいと思いますが、夫婦で観て理想の教育や家族のカタチについて語るのなんかも面白そうですね。

本当に、考えさせられるの一言に尽きます。学校へ通って、安全な都会で暮らす子供たち。学校へは通っていないけど、自ら勉強することの楽しさを知る森の家族。知識力が高いのか後者だというからなんともいえませんね。

視覚的にもカラフルな衣装などなど、とっても色彩鮮やかな映画です。ちょっと小難しい映画をおすすめしたいときは、筆者はこちらをおすすめしていますよ。

この映画のネタバレ記事はこちら!

13位 シングル大人女子必見!なら「ワタシが私を見つけるまで」

IMAGE

ワタシが私を見つけるまで(字幕版)

Prime Video > 映画
ダコタ・ジョンソン(出演),レベル・ウィルソン(出演),レスリー・マン(出演),アリソン・ブリー(出演),クリスティアン・ディッター(監督),ドリュー・バリ…

レンタル価格¥299~
Amazonで見る
価格・情報の取得:2020-07-31

失恋した人、なかなか恋がはじまらない人、漠然とした将来への不安がある人。シングルを謳歌している人、結婚したいけどうまくいかずシングルな人、結婚に興味がない人、自分を見つけたい人。特に大人女子の方におすすめしたいのがこの作品!

ポップなコメディセンスとほろりと来てしまうような繊細な表現。女子の心を鷲掴むこと間違いなしですよ。

2016年公開のにロマンティック・コメディ。「ひとりな理由はきかないで」という小説を原作とした作品で、クリスチャン・ディッターがメガホンをとりました。ラブコメ常連のダコタ・ジョンソン、レベル・ウィルソン、レスリー・マンなどが出演しています。

どたばたコメディかと思いきや、ラストはじーんと胸があたたかくなる終わり方。この手の映画にありがちな、みんなが上手いこと誰かとくっついてハッピーエンド!という、単純なラストではありません。

自分の生きる道は自分で決めるんだ!そんな風に改めて考えることができる作品だと思います。女同士でわいわい観るのも良いですが、個人的にはひとりで夜遅くに鑑賞するのがおすすめ。自分を見つめ直すきっかけにしてはいかがでしょうか。

この映画のネタバレ記事はこちら!

次のページへ
1 2 3 4 5 6
×