映画:オキナワノコワイハナシ2016

「オキナワノコワイハナシ2016」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(1件)

オキナワノコワイハナシ2016の紹介:2004年スタートの沖縄琉球放送制作のオムニバス・ホラードラマ。2012年以降は特番化され夏の風物詩となり、本作はその2016年夏放送分。連続殺人を追う刑事の奇怪な体験を描く江口カン監督の「デンパ」、霊能力がある事で仲違いした女子高生らを描いたKAZ監督の「サーダカー」、50年代の沖縄で実際に行われた教育制度により悲運に見舞われた姉妹を描いた名嘉真崇介監督の「方言札」の3作品。

あらすじ動画

オキナワノコワイハナシ2016の主な出演者

幸徳也、ナツコ、宮里莉羅(AKB48/当時)、島仲涼花、リマ、岸本尚泰、外間麗菜、福田加奈子、饒平名理佐など。

オキナワノコワイハナシ2016のネタバレあらすじ

【起】– オキナワノコワイハナシ2016のあらすじ1

オキナワノコワイハナシ2016のシーン1

画像引用元:YouTube / オキナワノコワイハナシ2016トレーラー映像

◆第1話「デンパ」

監督/脚本/江口カン、出演/幸徳也、ナツコ、宮里莉羅(AKB48/当時)、島袋寛之、黒田早苗、大城バネサなど。

深夜、雨に濡れたサトウキビ畑を必死に逃げ回る男。その葉は高く生い茂り出口のない迷路のようで、やがて目の前に汚れた白い服の女が現れ、男に襲い掛かります。

それは大城の悪夢で、汗みずくで飛び起きた彼は、妻がいない事に気づいてキッチンに行き、座っていた妻ゆきえに声を掛けますが、彼女は怯えたように振り向き「やっぱり誰かいる。私の事ずっと見てる」と呟きます。

大城はひどくイラついて「そんなものいないよ!気のせいだよ!」と怒鳴りますが、彼女は「私には分かる!感じるのよ!どうして信じてくれないの!」と泣き出しますが、その肘の下では数匹の蛆虫が蠢めいていました。

大城は刑事で、現在南中城村(なかぐすくそん)連続殺人事件を追っています。事件の被害者は若い女性ばかり5人、南中城周辺で惨殺されていました。

犯人の手掛かりは無く頭を抱える大城に、後輩刑事の新垣が「これは絶対”デンパ”すよ!」とこぼして「なんでも幽霊のせいにすんな!」と叱られます。”デンパ”とは”(心霊現象のような)奇怪な事件”を差す彼らの隠語です。

しかしそういう大城も疲れ果てていて、捜査会議中、妻が見知らぬ老女になる幻覚を見て叫んだりと、奇妙な事が続いています。

遅くに帰宅した彼は、玄関ノブにまとわりつく蛆虫を追い払って部屋の中に入りますが、妻はおらず、パソコンには誰かが風呂場で妻を殺害する映像が流れていました。

彼は焦って映像を止めようとしますが止まらず、イラついてパソコンを放り投げ、風呂場の水音に気づいて様子を見に行きます。

風呂場ではシャワーや蛇口が開きっぱなしで、浴槽の中には妻の死体がありました。

パニックになった彼は全てを思い出し、再び暗いサトウキビ畑に引き戻され、泣き叫びながら必死で逃げ回るうち、白い服の女に追い詰められ襲われます。

大城は、サトウキビ畑で死体となって発見され、彼の家からは被害者たちの殺害シーンの動画や写真が多数発見されます。つまり連続殺人の犯人は大城刑事だったのです。

彼の妻は、その映像を見てしまい、自宅の風呂場で殺害されたのです。

新垣は、その一部始終を語り終えた老女のユタに今一度「そういう夢を見た、つまり被害者たちの霊が呼び寄せたと?」と聞き、メモを取ります。そのユタは大城の幻覚に妻となって現れた老女でした。

大城の死体は死後かなりの日数が経過しており、彼を殺害した犯人や死因は不明でした。

新垣は「これこそ”デンパ”すよ!」と呟き、上司に「捜査にユタ使うなって言ったろ?!」と叱られますが、「証拠も無いから隠蔽しちゃおっか。マスコミの扱いとか得意だし」とこぼす上司に「さすがすね!」と同意します。

次のページで起承転結の「承」を見る

次のページへ
1 2 3 4 5

「オキナワノコワイハナシ2016」と同じカテゴリの映画

関連記事はこちら

×