映画:マディソン郡の橋

「マディソン郡の橋」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(12件)

マディソン郡の橋の紹介:1995年公開のアメリカ映画。たった4日間の恋に永遠を見いだした中年の男女の愛を描いた、大人のラヴストーリー。ロバート・ジェームズ・ウォラーによる同名小説を原作とし、原作も映画も大ヒットした。

あらすじ動画

マディソン郡の橋の主な出演者

ロバート・キンケイド(クリント・イーストウッド)、フランチェスカ・ジョンソン(メリル・ストリープ)、キャロライン・ジョンソン(アニー・コーリー)、マイケル・ジョンソン(ヴィクター・スレザック)、リチャード・ジョンソン(ジム・ヘイニー)

マディソン郡の橋のネタバレあらすじ

簡単なあらすじ

①1989年、母・フランチェスカの葬儀にかけつけた兄・マイケルと妹・キャロリンは、母が散骨を望んでいると知り、戸惑う。家には母の日記があり、2人はそれを読み始めた。そこには2人の子どもが知らない、母の4日間の恋愛があった。 ②家族の留守中にカメラマンのロバートと恋に落ちたフランチェスカは、それでも家族を選び、別れていた。ロバートの遺灰がローズマン橋から散骨されたと知り、フランチェスカも希望。母の日記を読んで納得したマイケルたちは散骨した。

【起】– マディソン郡の橋のあらすじ1

マディソン郡の橋のシーン1

画像引用元:YouTube / マディソン郡の橋トレーラー映像

アメリカ・アイオワ州マディソン郡ウィンターセット。

〔現在 1989年〕

冬。

リチャード・ジョンソンという郵便受けがいまだ使われているこの家に、とうに成人したふたりの子ども、兄・マイケルと妹・キャロリンが呼ばれます。

マイケルは妻のベティーも伴っていました。

このたび兄妹の母・フランチェスカが他界し、兄妹は遺産を相続することになりました。

弁護士から貸し金庫の鍵を受け取ります。

その際に、母・フランチェスカが火葬を希望していたと聞き、マイケルは気色ばみました。

というのも、母よりも先に亡くなった父のリチャードは墓地を買っており、そこへ埋葬すると思っていたからです。

(注:アメリカでは「焼いてしまうとキリストのように復活できないから」という宗教上の理由で、現在でもなお土葬が主流。火葬に抵抗を示す者も少なくない)

マイケルは「不謹慎かもしれないが、母はぼけていたのではないか」と発言しますが、弁護士はそれを否定しました。

遺言書は正しく作られ、ルーシー・ディレーニー夫人が証人として立ち合っていました。

(この夫人、大事!)

「遺灰をローズマン橋から撒いてほしい」というのが、母の遺言だと知って、マイケルは戸惑います。

いっぽうで渡された封筒の中身を見ていた妹・キャロリンは、その中に見知らぬ母の写真を見つけました。

その母は自分たちの知らない、「女性」の顔で写っていました。

さらにラブレターのようなものを見つけたキャロリンは、弁護士とベティーを先に帰します。

母に、自分たち子どもが知らない恋愛があった…この事実は当初、マイケルとキャロリンを動揺させます。

相手がカメラマンのロバート・キンケイドと分かりました。

マイケルたちの父は1979年に亡くなりましたが、ロバートも1982年に他界していると知りますが、マイケルは母が浮気していたことを知り、怒ります。

封筒に小さなカギを見つけたキャロリンは、椅子の下にある小箱を開けました。

そこには母がロバートとの思い出の品を隠しており、ふたりの子どもに宛てての手紙も入っています。

母からの手紙には、「黙っておくこともできたのだが、やはり知っておいてもらいたいと思った」というコメントとともに、3冊のノートが残されていました。

兄・マイケルと妹・キャロリンは、母・フランチェスカの日記を読み始めます…。

〔過去 1965年〕

それは秋の収穫の頃です。

当時、兄・マイケルは17歳、妹のキャロリンは16歳です。

フランチェスカはイタリア出身の女性でした。

若い頃、アメリカからやってきたリチャードと恋に落ち、結婚してアメリカに渡ってきました。

リチャードは100年以上続く農場の主で、アメリカに渡ったものの田舎町のウィンターセットで暮らすフランチェスカは、少しばかり不満を抱えています。

その日、夫・リチャードはマイケルとキャロリンを連れて、イリノイ州で開かれる農産物の品評会へ出かけました。4日間留守にします。

農場で育てた子ブタを出品するのです。

家事に追われる日々だったフランチェスカは、留守番することになりました。

束の間、ひとりの時間を楽しみます。

月曜日の昼。

普段着で玄関を掃除していたフランチェスカは、見慣れぬ男がやってきたのを知ります。

男はカメラマンだと言い、屋根のある橋を撮影しに来たのだと告げました。

屋根のある橋と聞いて、フランチェスカはすぐにそれが、ローズマン橋だと気付きます。

最初は道を口頭で説明していたのですが、ややこしくなるために、フランチェスカは「案内しましょうか」と言いました。

男はありがたいと答えます。

車中で互いに自己紹介をし、男がロバートという名だと分かります。

ロバートはワシントン…都会からやってきていました。20歳までワシントンで育ち、結婚してシカゴに移り住んだものの、離婚してまたワシントンに戻ったそうです。

フランチェスカがイタリアの東にある小さな町・バリの出身だと言うと、意外にもロバートはバリを知っていました。

バリの町の話で盛り上がり、フランチェスカはロバートに好印象を持ちます。

ロバートは世界のあちこちを回り、撮影していました。

小さなバリの町で生まれ育ち、アメリカという未知の地へ結婚でやってきたものの、結局田舎町で暮らしているフランチェスカにとっては、世界を股にかけて活躍するロバートの仕事ぶりは、夢のようです。

次のページで起承転結の「承」を見る

次のページへ
1 2 3 4 5

「マディソン郡の橋」と同じカテゴリの映画

関連記事はこちら

×