
「時をかける少女(1983年)」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(2件)
時をかける少女(1983年):1983年公開の日本映画。筒井康隆のSF小説を原作とし、大林宣彦が監督を務めた。大林監督の「尾道三部作」(他2作は『転校生』・『さびしんぼう』)の2作目に数えられる。またこの作品はリメイク版・アニメ化もされた。
時をかける少女(1983年)の主な出演者
芳山和子(原田知世)、芳山和子〔3歳〕(新井雅)、芳山和子〔5歳〕、深町一夫(高柳良一)、深町一夫〔幼少時〕(平野仙丈)、堀川吾朗(尾美としのり)、堀川吾朗〔幼少期〕(加藤岳史)、神谷真理子(津田ゆかり)、福島利男(岸部一徳)、立花尚子(根岸季衣)、芳山哲夫(内藤誠)

時をかける少女 ブルーレイ [Blu-ray]
Blu-ray > 日本のドラマ映画
角川書店
原田知世(出演),高柳良一(出演),尾美としのり(出演),大林宣彦(監督)
時をかける少女(1983年)のネタバレあらすじ
【起】– 時をかける少女(1983年)のあらすじ1

画像引用元:YouTube / 時をかける少女(1983年)トレーラー映像
芳山和子は高校1年生です。
学校のスキー教室で、夜、幼馴染の吾朗と話していた和子のところに、同級生の一夫が現れます。3人が集合場所に行くと、なぜか一夫のスキーセットだけがありませんでした。
新学期が始まった4月、和子は実験室の掃除をしていて、不審な物音を聞きます。しかし中に人影はなく、床から落ちたフラスコの液体が白い蒸気をあげていました。そのラベンダーのような香りを嗅いだ和子は、気を失います。
それ以降、和子は不思議な現象に悩まされました。時間の感覚がおかしくなるのです。
次のページで起承転結の「承」を見る
「時をかける少女(1983年)」と同じカテゴリの映画
-
「ドント・ゴー・ダウン」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
-
「アーカイヴ」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
-
「スターフィッシュ」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
関連記事はこちら
-
年間300本映画を観る映画好きが選ぶおすすめ【洋画】人気ランキング40記事 hm-hm.net読む
-
映画好きが太鼓判!おすすめ邦画人気ランキングTOP50記事 hm-hm.net読む
-
ディストピア映画のおすすめ人気ランキングTOP25!恐ろしい管理社会にゾッとする…!記事 hm-hm.net読む
-
大人におすすめの胸がざわつく映画人気ランキングTOP30記事 hm-hm.net読む
-
癒し映画おすすめ30選を日々映画に癒されるヘトヘト筆者が厳選!記事 hm-hm.net読む
-
是枝裕和監督映画おすすめTOP10を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
ヘレナ・ボナム=カーター出演おすすめ映画TOP15を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
パンデミック映画のおすすめ人気ランキングTOP15!ウイルス感染の恐怖を体感せよ!記事 hm-hm.net読む
-
お腹が空く!料理が印象的な映画おすすめTOP15を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
美女が登場する映画おすすめTOP20を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
コメントのついた映画
「ドラえもんのび太と緑の巨人伝」のネタバレあらすじ
コメント数:2
「バトルシップ」のネタバレあらすじ
コメント数:2
「ホラーマニアvs5人のシリアルキラー」のネタバレあらすじ
コメント数:1
「ヘルプ心がつなぐストーリー」のネタバレあらすじ
コメント数:1
「きさらぎ駅」のネタバレあらすじ
コメント数:1