
「フラットライナーズ」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(2件)
フラットライナーズの紹介:1990年制作のアメリカ映画。「フラットライン」とは脳波や心電図が平らになること、「死ぬこと」の意。熱意に満ちた医学生たちが、死後の世界について調査する危険な実験を重ねるうちに、恐ろしい事態に陥るサスペンスである。
あらすじ動画
フラットライナーズの主な出演者
ネルソン・ライト(キーファー・サザーランド)、レイチェル・マナス(ジュリア・ロバーツ)、デヴィッド・ラブレシオ(ケヴィン・ベーコン)、ジョー・ハーレー(ウィリアム・ボールドウィン)、ランディ・ステックル(オリヴァー・プラット)

フラットライナーズ [Blu-ray]
Blu-ray > 外国映画
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
キーファー・サザーランド(出演),ジュリア・ロバーツ(出演),ケビン・ベーコン(出演),ウィリアム・ボールドウ…
フラットライナーズのネタバレあらすじ
簡単なあらすじ
①死後の世界に興味を持つネルソンは、ジョー、ステックル、デイブ、レイチェルを誘い、心停止&蘇生で臨死体験をすることに。ステックル以外が体験するが、以後彼らは幻影や幻聴に悩まされるように。 ②過去に犯した罪悪感が見せる幻影だとデイブが気付き、それぞれ解消。ネルソンは死んだビリーにもう1度会いにいき、許しをもらった。
【起】– フラットライナーズのあらすじ1
アメリカ・イリノイ州シカゴ。
医大生のネルソンは「死ぬにはいい日和だ」と呟きます…。
ネルソン・ライトはもともと、死後の世界に興味を持っていました。
医大生になった今も、その気持ちに変わりはありません。
ネルソンは仲間を集め、臨死体験をしようと考えていました。
すでにジョセフ・ハーレイ、通称:ジョーと、ランディ・ステックルは説得し、了解を得ています。
ネルソンはそれに加えて、優秀な女子医大生レイチェル・マナスと、同じく優秀な医大生デヴィッド・ラブレシオ、通称:デイブを仲間に引き入れようと考えていました。
レイチェルもデイブも反対していますが、ネルソンは決行する気です。
・ネルソン…臨死体験の実験の発案者。人工的に心臓を停止させ、その後に蘇生措置を行なう実験を唱えた人物で、最初に被験者になる。
幼少期にビリー・マホニーという少年をいじめていた…。
・デイブ…メンバーの中では、最も優秀な医大生。その分、現実的で、ネルソンの実験に対して最後まで異議を唱えていた。
幼少期にウィニー・ヒックスという黒人の少女をいじめていた…。
・レイチェル…紅一点。ネルソン同様に、死後の世界に興味を持っている。患者の老女のよき相談相手になっており、よけいに死後について知りたい思いが増した。
幼少期に父親を拳銃自殺で亡くした…。
・ジョー…医大生。アンという女性と婚約中だが、結婚前に遊びで女性と関係を持ちたがる。
隠しカメラで撮影するのが好きで、女性にはカメラの存在を隠している…。
・ステックル…黒髪の医大生。アシスタント的な役目。彼だけは、実験の被験者になりたいという願望がなく、一度も実験をしなかった。
レイチェルは、臨死体験をしたという女性の話を聞きます。
女性は「昏睡状態で宙に浮かび、自分や家族の姿を見た」と言いました。
やがて美しい声が聞こえ、「赤ん坊は天に召すが、お前は戻す」という言葉と共に、この世に戻ってきたということです。
ほかにも4分半死んでいたという老人は、トンネルのようなものを見たと言いました。
臨死体験の話には「トンネル」や「光」を見たという者が多く、レイチェルは興味を抱きます。
デイブは担ぎ込まれた妊婦の女性が重態なのを見て、まだ研修医の身分にもかかわらず、「なにかしたい」という気持ちを抑えることができませんでした。
手出ししかけて、駆け付けた医師に制止されます。
医療をしてはならないインターンの身分でありながら、治療を施しかけたということで、デイブは4か月の停学処分になり、くさっています。
そんなデイブに、ネルソンはかねてからの臨死体験の実験を持ちかけますが、デイブは拒否しました。
ネルソンは「戻るには君の力がいる」と熱心にくどきますが、それでもデイブは断ります。
断りながらも、実験を強行するというネルソンのことが、デイブは気にかかりました。
ネルソン、ジョー、ステックルの3人は、補修中のため立ち入り禁止になっている、大学内部にある美術館に集まります。
そこへ設備を持ちこみ、実験をおこなうつもりでした。
ネルソンは、実験に失敗して死んでしまっても、他者に迷惑がかからぬよう、一筆記しています。
心停止の被験者になるのはネルソンで、ジョーはカメラで一部始終を撮影する係、ステックルは蘇生措置を行なう係です。
そこへ実験を止めに、レイチェルとデイブが現れました。
しかしすでに実験は始まっていました。レイチェルとデイブは、蘇生措置を手伝います。
心停止に陥ったネルソンは、不思議な光景を見ていました。
超高速で菜の花畑の上を飛び、向こうからやってくる少年時代の自分を見ます。
飼い犬のチャンプも、そこにはいました。
蘇生する直前、フードをかぶった少年を、ネルソンは見ます。
無事に蘇生できたということで、みんな喜びました。
感想を聞かれたネルソンは「トンネルも光も見なかったが、何かやさしい気持ちになった」と答えます。
それを聞いた途端、ジョーもレイチェルも一転して、実験を体験したがりました。
ネルソンが1分間の心臓停止になっていたため、ジョーとレイチェルはどれだけその記録を破れるかで口論になり、ジョーの方が勝ちます。次はジョーの番に決まりました。
次のページで起承転結の「承」を見る
「フラットライナーズ」と同じカテゴリの映画
-
「シャドー(1982年)」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
-
「イチケイのカラス」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
-
「健太郎さん」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
関連記事はこちら
-
年間300本映画を観る映画好きが選ぶおすすめ【洋画】人気ランキング40記事 hm-hm.net読む
-
映画好きが太鼓判!おすすめ邦画人気ランキングTOP50記事 hm-hm.net読む
-
ディストピア映画のおすすめ人気ランキングTOP25!恐ろしい管理社会にゾッとする…!記事 hm-hm.net読む
-
大人におすすめの胸がざわつく映画人気ランキングTOP30記事 hm-hm.net読む
-
癒し映画おすすめ30選を日々映画に癒されるヘトヘト筆者が厳選!記事 hm-hm.net読む
-
是枝裕和監督映画おすすめTOP10を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
ヘレナ・ボナム=カーター出演おすすめ映画TOP15を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
パンデミック映画のおすすめ人気ランキングTOP15!ウイルス感染の恐怖を体感せよ!記事 hm-hm.net読む
-
お腹が空く!料理が印象的な映画おすすめTOP15を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
美女が登場する映画おすすめTOP20を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
コメントのついた映画
「ドラえもんのび太と緑の巨人伝」のネタバレあらすじ
コメント数:2
「バトルシップ」のネタバレあらすじ
コメント数:2
「ホラーマニアvs5人のシリアルキラー」のネタバレあらすじ
コメント数:1
「ヘルプ心がつなぐストーリー」のネタバレあらすじ
コメント数:1
「きさらぎ駅」のネタバレあらすじ
コメント数:1