![映画:es[エス]](https://hm-hm.net/wp-content/uploads/2014/01/412TN2WF54L._SL500_AA240_.jpg)
「es[エス]」のネタバレあらすじと結末、みんなの感想(2件)
es[エス]の紹介:2002年公開のドイツ映画。実際に行われた「スタンフォード監獄実験」を元に作成されています。募集で集められた人を看守役と囚人役に分かれてもらいどういう精神状態になるのかを観察していきます。
es[エス]の主な出演者
タレク囚人番号77(モーリッツ・ブライブトロイ)、シュタインホフ囚人番号38(クリスチャン・ベルケル)、シュッテ囚人番号82(オリバー・ストコフスキー)
es[エス]のネタバレあらすじ
簡単なあらすじ
①ドイツのケルン市で高額なバイトの被験者が募られた。タクシードライバー兼記者のタレクは詳細を記事にするために潜入。同室には同じ目的を持つ軍人・シュタインホフもいた。実験は2週間で、看守と囚人役として過ごすというもの。 ②疑似刑務所で過ごすうち看守は暴力的、高圧的になり、囚人をいたぶるように。やがてエスカレートし死者が出る始末、実験はわずか5日で終わった。
【起】– es[エス]のあらすじ1
(「es」=「ドイツ語での『これ』または『それ』」「心理学用語で『無意識層の中心の機能』)
ドイツ・ケルン市。
〝被験者求む
模擬刑務所での2週間の実験
報酬4000マルク(約26万5千円)〟
タクシードライバーの男タレク・ファルトは、客を待つ間に目を通していた新聞に、こんな記事を見つけました。
実はタレクは2年前に雑誌記者をしていた過去があり、今も返り咲きたいと思っています。
半月で4000マルクとは、かなり高額なバイトでした。
何か裏があるのではないかと思ったタレクは、2年前の上司にかけあって「いい記事が賭ければ、写真込みで1万マルク(約66万2000円)で買い取る」という確約を得ます。
新聞記事を読んでやってきた男性は、おおぜいいました。
実験助手の女性ユッタ・グリム博士に聞くと、「実験を通して精神状態を調べるのだ」という、漠然とした内容です。
体力テスト、知力テスト、適性テストを受けたタレクは、簡単な面接も受けました。
高学歴にも関わらずタクシードライバーの仕事をしていることを問われ、タレクはバツの悪い思いをします。
「極限状態に追い込まれても平気か」とグリム博士に聞かれ、タレクは「そんなことがあるのか」と動揺しました。
グリム博士は「一応確認のため聞いている」と答えます。
動画が撮影できるメガネを買い、タレクは実験への準備を整えます。
実験前夜、タレクはうっかり事故を起こしてしまいました。
赤信号の車が突っ込んできて、その車とぶつかったのです。
タレクが相手の運転手のところへ行くと、相手は若い女性・ドラでした。放心状態に陥っています。
聞くと、ドラは父の葬儀の帰りでした。父の死がショックで、落ち込んで何も手につかない状態なのです。
幸いと、タレクもドラもケガはありませんでした。
ドラに乞われるままタレクは自室に連れていき、話を聞きます。
ドラは父と4年も会わないまま死別したことを、悔やんでいました。
タレクはドラを慰め、ベッドインします。
翌日、ドラはメモを残して去っていました。ドラもタレクも、互いに好感を持ちます。
実験当日。
タレクが大学へ行くと、そこには20人の男性が集まっていました。みんな被験者です。
初老の男性トーン教授が現れると、全員に実験の主旨を説明します。
今から2週間、みんなの人権は無視されること、むろん、安全が最優先とされることを告げたうえで、「これから2週間、大学の地下に作った疑似刑務所で、『看守』と『囚人』とに分かれて、それぞれ与えられた役柄を演じろ」と、トーン教授は言いました。
まず看守側の名前が呼ばれます。
「ベルス」「ボッシュ」「エッカート」「カンプス」「レンチェル」「ストック」「グレーザー」「アマンディ」
この8人は、看守側でした。
彼らは控室に案内され、制服を見せられます。ほかにも手錠や警棒がありました。
彼らには「監獄の秩序の維持と、囚人の監督を徹底してくれ」という指示がなされます。
残りの12名は、囚人側と決まりました。
囚人は人権を認められず、番号で呼ばれます。
・タレク/囚人番号77…主人公。タクシードライバーでありながら記者。今回の実験をリポートするのが目的。
・シュタインホフ/囚人番号38…タレクと同室の男。映画中盤まで名前を明かさない。タレク同様、軍から派遣されている者で、実験を上部に報告するのが目的。空軍少佐のパイロット。
・ジョー/囚人番号69…タレク、シュタインホフと同室の男。本来は気の良い男なのだが、タレクと同室になったためにとばっちりを受け、徐々に精神的に追いつめられていく。
・シュッテ/囚人番号82…タレクと顔なじみの男性。雑貨店の店主をしている。牛乳が苦手で看守に目をつけられた。
・ベルス/看守…看守側のリーダー格。囚人をいじめることに快感を覚え始め、徐々にエスカレートしていく。
・エッカート/看守…歌が上手でエルビス・プレスリーが特に好き。序盤で囚人に情けを見せたため、もっと厳しくしろと責められた。
・ボッシュ/看守…太めの男性。ボッシュだけが唯一、最後まで囚人に同情的だった。そのため看守側からも反感を買い、囚人と共に収監される羽目に。
〔1日目〕
囚人側の人間は、収監から経験します。
全裸になって看守にデッキブラシで洗われ、ぶかぶかの大きな白いTシャツ1枚を与えられました。下着はなしです。
半袖のシャツは着用すると、ふとももの半ばまで覆えるようになっていました。
シャツには番号が縫い付けられており、囚人は番号で呼ばれます。
履物はぞうりでした。
地下の疑似刑務所には、監視カメラがあちこち仕掛けられています。
大学関係者は基本的には「看守と囚人」側と接触することなく、監視カメラで観察していました。介入せざるをえない時だけ、スピーカーで連絡します。
初日ということもあり、看守側も囚人側も「ごっこ」気分です。
囚人たちは白線に並ばされ、ルールを読み上げられました。
その後、3人で1つの房に入れられます。
タレクと同室になったのは、69番のジョーと、必要最低限のことしか話さない38番のシュタインホフでした。
(あとでタレクと協力する際に名乗るのだが、それまでは名すら明かさない。便宜上先に名だけ記させていただく)
次のページで起承転結の「承」を見る
「es[エス]」と同じカテゴリの映画
-
「PIG/ピッグ」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
-
「ザリガニの鳴くところ」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
-
「SNS中毒」のネタバレあらすじ記事 hm-hm.net読む
関連記事はこちら
-
年間300本映画を観る映画好きが選ぶおすすめ【洋画】人気ランキング40記事 hm-hm.net読む
-
映画好きが太鼓判!おすすめ邦画人気ランキングTOP50記事 hm-hm.net読む
-
ディストピア映画のおすすめ人気ランキングTOP25!恐ろしい管理社会にゾッとする…!記事 hm-hm.net読む
-
大人におすすめの胸がざわつく映画人気ランキングTOP30記事 hm-hm.net読む
-
癒し映画おすすめ30選を日々映画に癒されるヘトヘト筆者が厳選!記事 hm-hm.net読む
-
是枝裕和監督映画おすすめTOP10を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
ヘレナ・ボナム=カーター出演おすすめ映画TOP15を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
パンデミック映画のおすすめ人気ランキングTOP15!ウイルス感染の恐怖を体感せよ!記事 hm-hm.net読む
-
お腹が空く!料理が印象的な映画おすすめTOP15を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
-
美女が登場する映画おすすめTOP20を年間約100作品を楽しむ筆者が紹介!記事 hm-hm.net読む
コメントのついた映画
「ドラえもんのび太と緑の巨人伝」のネタバレあらすじ
コメント数:2
「バトルシップ」のネタバレあらすじ
コメント数:2
「ホラーマニアvs5人のシリアルキラー」のネタバレあらすじ
コメント数:1
「ヘルプ心がつなぐストーリー」のネタバレあらすじ
コメント数:1
「きさらぎ駅」のネタバレあらすじ
コメント数:1