「元気になる」映画一覧(21ページ目)

元気になるタグのついている映画は、疲れや悩みを吹き飛ばし、明るくなれるストーリー展開の作品が多く、子供から大人まで、幅広い年齢層に好まれています。代表的な映画として、「めがね」「がんばれ!ベアーズ」「大阪ハムレット」などがあります。

映画:クレヨンしんちゃん襲来宇宙人シリリ
クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリの紹介:2017年4月15日公開の日本アニメーション映画。人気テレビ番組『クレヨンしんちゃん』劇場作第25弾。突然襲来した宇宙人によって子供の姿にされたひろしとみさえを助けようとする、しんのすけの冒険が描かれる。同作の大ファンだという志田未来が本人役で出演。 ネタバレを読む
映画:ロマンス
ロマンスの紹介:ロマンスカー・アテンダントの鉢子は、ひょんなことから乗客の中年男桜庭と一日だけの旅をすることに。旅先は鉢子がかつて家族旅行した楽しくも悲しい思い出の箱根だった。監督・脚本は『ふがいない僕は空を見た』『百万円と苦虫女』のタナダユキ。今作は7年ぶりのオリジナル作品である。主演の大島優子はAKB卒業後の初主演作となった。2015年の公開作で人生をちょっとだけ肯定してくれる、小さな旅の物語。 ネタバレを読む
映画:15歳、アルマの恋愛妄想
15歳、アルマの恋愛妄想の紹介:2011年公開のノルウェー映画。田舎町に暮らす15歳の少女が、性に目覚めて大人へと成長していく様を描いている。トライベッカ映画祭で脚本賞を受賞。オーラウグ・ニルセンの小説が原作。監督・脚本はヤンニッケ・シースタ・ヤコブセンが務め、ヘレーネ・ベルグスホルム主演で贈る作品。 ネタバレを読む
映画:がんばれ!ベアーズ
がんばれ!ベアーズの紹介:1976年製作のアメリカのスポーツコメディ映画で、ともにオスカー俳優のウォルター・マッソーとテイタム・オニールが主人公親子を演じた。ビゼーの「カルメン」をメインテーマに、弱小少年野球チームの快進撃が描かれていく。 ネタバレを読む
映画:しあわせへのまわり道
しあわせへのまわり道の紹介:2014年製作のアメリカ映画で、ニューヨークを舞台にした人間ドラマ。メガホンを取ったのは「あなたになら言える秘密のこと」、「死ぬまでにしたい10のこと」で知られるイザベル・コヘットで、パトリシア・クラークソンとベン・キングスレーが主演を務めた。長年連れ添った夫と離婚した女性がシク教徒の男性から運転の教習を受け、自立の一歩を踏み出していく。 ネタバレを読む
映画:恋するインターン現場からは以上です
恋するインターン~現場からは以上です!~の紹介:2015年製作の韓国映画。「就職さえすれば人生楽勝」と考えていた新人の芸能記者が鬼上司にしごかれながら奮闘し、一人前の社会人へと成長するストーリー。スポーツ新聞の新人芸能記者ト・ラヒの前に現れたのは、鬼上司のハ・ジェグァン。度重なるジェグァンの無理難題を乗り越え、一人前の記者を目指すラヒの奮闘が始まる。 ネタバレを読む
映画:それでも、やっぱりパパが好き!
それでも、やっぱりパパが好き!の紹介:双極性障害を抱えた父親と家族の奮闘劇。愛情たっぷりの物語をコミカルに綴る。 脚本家マイア・フォーブスの10歳頃の実際の体験談をもとに、本人が監督した。2015年公開のアメリカ映画で、日本では未公開。第73 回ゴールデングローブ賞ミュージカル・コメディ部門で主演男優賞にノミネートされた。 ネタバレを読む
映画:モダンタイムス
モダン・タイムスの紹介:1936年公開のモノクロ映画。機械とお金にがんじがらめの時代を風刺して描いた作品。喜劇王チャーリー・チャップリン出演、監督、脚本、音楽、制作で贈るブラック・コメディ。チャップリンの代表作のひとつ。 ネタバレを読む
映画:オレンジカウンティ
オレンジカウンティの紹介:2002年公開のアメリカ映画。小説家になることを夢見た青年が、スタンフォード大学を目指して起こる騒動を描いた作品。トム・ハンクスの息子、コリン・ハンクス主演で贈る青春コメディ。ジャック・ブラックなど豪華なキャストも出演。 ネタバレを読む
映画:ドラえもん新のび太の日本誕生
ドラえもん 新・のび太の日本誕生の紹介:2016年3月公開の日本長編アニメーション映画。映画ドラえもんシリーズ第36弾。1989年のリメイク作。7万年前の日本へタイムワープしたドラえもんたちが、原始人の戦いに巻き込まれる。 ネタバレを読む
映画:皆さま、ごきげんよう
皆さま、ごきげんようの紹介:2015年製作のフランス・ジョージア合作映画で、ジョージアが生んだ巨匠オタール・イオセリアーニによる偶像劇。フランス革命の時代、どこかの戦場、現代のパリと、様々な時代に生きる人々の生き様をほのぼのと描いていく。2015年リスボン&エストリル映画祭審査員特別賞受賞作品。 ネタバレを読む
映画:風のたより
風のたよりの紹介:ネガティブなくるみに故郷の祖父が倒れたと連絡が入る。自分の道を見つけてほしいと願う祖父は、くるみにあるお願いをする。東日本大震災から4年が経過した仙台の街を舞台に描かれたヒューマンドラマ。監督は『女子カメラ』の向井宗敏。宮城県出身の栁俊太郎が出演、主題歌は仙台出身のハジ→が担当。2015年の公開作。 ネタバレを読む
hmhmロゴ

hmhm[ふむふむ]は映画のネタバレあらすじ結末のまとめサイトです。映画の結末が気になるけど観る時間がない、忙しい人の為にストーリーをラストまで解説しています。要点だけをわかりやすくまとめているので、すぐに映画の内容を知ることができます。映画をまだ観ていない方は、映画の結末まであらすじが掲載されているのでご注意ください。

×