「刑事/探偵」映画一覧(2ページ目)

刑事/探偵タグのついている映画は、凄腕の刑事や頭脳明晰な探偵を出演者とした作品や、派手な銃撃戦や難解な事件を推理して解決していくストーリー展開の作品が多く、学生からご年配まで、幅広い年齢層に好まれています。代表的な映画として、「ダイ・ハード」「名探偵コナンシリーズ」「シャーロック・ホームズ」などがあります。

2012年制作 日本映画 刑事・姫川玲子の活躍を竹内結子が演じたドラマ「ストロベリーナイト」の劇場版。姫川率いる班の管轄で殺人事件が起きる。ほかの殺人事件との類似性から連続殺人事件として合同捜査本部が設けられるが、姫川はある疑問を持ち単独捜査に走る。 ネタバレを読む
2012年1月28日公開の日本映画 監督:土井裕泰 原作:東野圭吾 東京日本橋。ここは日本の道路の起点であることから、ここから羽ばたくという意味を込め橋の中央に翼を広げた麒麟の像が設置されている。 その日本橋の上で事件は起こった。ある晩、ナイフで胸を刺されて自力でそこまでたどり着いた男は欄干から血だらけになった折り鶴を手放すとその場に倒れ伏した。 事件は加賀と松村の捜査により、容疑者とされた青年、その恋人、被害者の遺族たちの人生が浮き彫りになって行く。 ネタバレを読む
韓国で実際に起きた連続殺人事件をポン・ジュノ監督が映画化。韓国のアカデミー賞にあたる大鐘賞で最優秀作品賞をはじめとする主要部門を独占。2019年に長らく未解決のままだった事件の真犯人が判明したことでも話題になった。 1980年代後半、韓国の田舎町で女性が次々に殺害される事件が発生。地元警察のパク刑事とソウル市警のソ刑事は捜査を進めるが、犯人は警察をあざ笑うかのように犯行を重ねていく。 ネタバレを読む
2003年公開のアメリカ映画。窃盗団のボスであるトニーは、ある人物からの依頼で宝石商にある黒い宝石を奪った。途中でハプニングがあったものの、何とか逃走したトニー達でしたが、この宝石の持ち主を怒らせてしまい、娘を誘拐されてしまう。果たして謎の男スーと協力し、娘を取り返すことができるのか。 ネタバレを読む
2007年制作のアメリカ映画。凸凹コンビのバディアクション第三弾の舞台は、パリ。中国大使が銃撃された事件の警備をしていたリー刑事は、犯人が共に孤児院で育ったケンジだと知り驚愕する。そして、大使の娘を狙った男を捕らえ、パリに手掛かりを見つけるため出発する。 ネタバレを読む
2005年製作のアメリカ映画。「デンジャラス・ビューティー」の続編。監督はジョン・パスキン。主演に前作と同じくサンドラ・ブロック。共演にレジーナ・キング。 ミスコンへの潜入捜査で世間に顔が知られてしまい、操作が困難になったグレイシーにハリーからFBIの顔になるように打診が来る。エリックにも振られてしまい、見返すために話を受けたグレイシー。10ヶ月後には見事なセレブになっていた。そんなある日、ミスアメリカで友達のシェリルとスタンが誘拐されたと聞き、ラスベガスへ向かう。護衛には暴力的で引き取り手のなかったサムがついた。シェリルを救うために命令を無視して、サムを相棒に捜査に乗り出すグレイシー。 ネタバレを読む
2014年製作のアメリカ映画。同年トロント国際映画祭で特別招待作品として上映。定職にもつかず、盗品を売って日銭を稼ぐルイス。ある日彼は自動車事故の現場を撮影するフリーランスのカメラマンを見かけ、撮影機材等を購入して事件現場を撮影し、ローカル局にその動画を売り込んでいくが…。 ネタバレを読む
1997年に公開された『名探偵コナン』劇場版シリーズの第1作目。監督はこだま兼嗣。冒頭の振り返りや爆破アクションなど、20作以上に渡る劇場版シリーズの土台となる作品。事件の始まりは、建築家の森谷が新一へと宛てたパーティーの招待状だった。繰り返される爆破予告を阻止するために、コナンは奔走するが……。 ネタバレを読む
若い夫婦の畑田修と妊娠中の妻恵が、自宅で惨殺された。警察は現場に落ちていた舞台のチケットから犯人を劇団員の柴田真樹と断定し、劇場で一人芝居を公演中であった柴田を逮捕した。 柴田の弁護を担当した長村は、面会や公判の途中で人が変わったような態度をとる柴田を見て精神鑑定を申し立てた。 鑑定士に精神医学者の藤代実行が選ばれ、助手の小川香深と心理検査を行った結果、藤代は柴田を解離性同一性障害(多重人格)と判定し、犯行当時の柴田は左利きの交代人格となっており心神喪失状態であったと主張する。だが香深は柴田が病気のふりをしている詐病ではないかと疑い…1999年製作 森田芳光監督 上映時間133分 ネタバレを読む みんなの感想が3件届いてます
2014年に公開された、ミステリードラマ『トリック』の劇場版。監督は堤幸彦、主演は仲間由紀恵・阿部寛。シリーズ4本目の劇場版にして、14年続いた作品の完結編となる。上田は多額の研究資金と引き換えに、ある部族の呪術師のタネを暴くよう依頼される。呪いを恐れた上田は、旅行と嘘をついて山田も連れ出すが……。 ネタバレを読む
1999年製作のアメリカ映画。『ショーシャンクの空に』のフランク・ダラボン監督がスティーブン・キングの原作小説を再び映画化し、アカデミー賞では作品賞をはじめ4部門にノミネート。 刑務所で看守を務めるポールは、死刑囚のジョンが不思議な力を持っていることに気づく。 ジョンが背負った罪に疑問を抱いたポールは、衝撃の事実を知ることに。 ネタバレを読む みんなの感想が4件届いてます
アメリカのワイオミング州中西部に位置するウインド・リバーは厳寒の大自然に囲まれたインディアン居住地である。野生動物局のハンターであるコリー・ランバットは、そのウインド・リバーに家畜を荒らす害獣を駆除しに向かったが、雪原に裸足の少女の遺体を発見する。FBIからジェーン・バナーが派遣され、コリーがジェーンをサポートしながら厳寒の地で捜査が始まると、その過程でアメリカ社会の闇も見えてくることになる。 2017年 アメリカ合衆国で公開 テイラー・シェリダン監督 ネタバレを読む
2011年製作のアメリカ・フランス合作のミステリー映画。監督はドイツ人のフロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク。2005年のフランス映画「アントニー・ジマー」のリメイク作品。主演に、ジョニー・デップ、アンジェリーナ・ジョリーの2人。共演にポール・ベタニー、ティモシー・ダルトン他。 アメリカ人の数学教師フランクは1人、イタリアのベニスに向かう列車に乗っていた。そこで謎の美女エリーズに出会い、彼女のせいでトラブルに巻き込まれていく。そんなエリーズに本気で惹かれていくフランク。彼女の最大のピンチにフランクがとった行動とは・・。   ネタバレを読む
名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)の紹介:2014年に公開された作品。コナン達はベルツリータワーで狙撃による殺害を目撃してしまう。コナンは犯人を追うが取り逃してしまい、警察とFBIに協力し犯人を探そうとするのだが...。 ネタバレを読む
hmhmロゴ

hmhm[ふむふむ]は映画のネタバレあらすじ結末のまとめサイトです。映画の結末が気になるけど観る時間がない、忙しい人の為にストーリーをラストまで解説しています。要点だけをわかりやすくまとめているので、すぐに映画の内容を知ることができます。映画をまだ観ていない方は、映画の結末まであらすじが掲載されているのでご注意ください。

×