「宇宙」映画一覧(6ページ目)

宇宙タグのついている映画は、地球とは異なる惑星に住む、宇宙人を出演者とした作品が多くなっています。また、無限に広がる恐ろしくも美しい、宇宙を舞台設定とした作品が多く、子供から大人まで、幅広い年齢層に好まれています。代表的な映画として、「スター・ウォーズ」「メン・イン・ブラック」「ゼロ・グラビティ」などがあります。

映画:スター・ウォーズ/最後のジェダイ
スター・ウォーズ/最後のジェダイの紹介:2017年にアメリカで製作された「スター・ウォーズ」シリーズ八作目、新三部作二作目となる作品。監督と脚本はライアン・ジョンソンが務め、前作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の直後の世界を描く。オリジナル三部作でレイア姫を演じたキャリー・フィッシャーにとっては遺作となった。 ネタバレを読む みんなの感想が3件届いてます
映画:ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険
ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険の紹介:2017年公開の日本アニメーション映画。映画ドラえもんシリーズ第37弾。不思議な腕輪に導かれるように10万年前の世界を訪れたのび太たちが、地球凍結の危機に立ち向かう姿を描く。 ネタバレを読む
映画:GODZILLA怪獣惑星
GODZILLA 怪獣惑星の紹介:2017年公開の日本アニメーション映画。製作は東宝。怪獣映画の王道『ゴジラ』の正統な一作で、シリーズとしては初のアニメ作品でもある。全3部作として構成されていて、本作品はその第1章にあたる。監督は『名探偵コナン』シリーズの静野孔文と『亜人』『シドニアの騎士』などの瀬下寛之。原案・脚本は『魔法少女まどか☆マギカ』『PSYCHO-PASS サイコパス』の虚淵玄。シリーズ構成に『パーフェクトブルー』『千年女優』などの村井さだゆき。本作の前日譚にあたる小説として『GODZILLA 怪獣黙示録』が公開前に出版された。そして物語は第2章の『GODZILLA 決戦機動増殖都市』に続いている。 ネタバレを読む
映画:マイティソーバトルロイヤル
マイティ・ソー バトルロイヤルの紹介:2017年のアメリカ映画。マーベル社のスーパーヒーローコミック『マイティ・ソー』を原作とした人気シリーズの第三作で、マーベル社のさまざまなスーパーヒーローを同一の世界観で描く「マーベル・シネマティック・ユニバース」シリーズの17作目でもある。製作はマーベル・スタジオ、配給はウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ。監督はニュージーランド出身で、『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』の監督、『モアナと伝説の海』の脚本などで知られるタイカ・ワイティティ。原題は『Thor: Ragnarok』で、北欧神話の「世界の終末」を意味する「ラグナロク」がテーマ。北欧神話をもとにした原作にふさわしいタイトルといえる。 ネタバレを読む みんなの感想が5件届いてます
映画:ドラえもん新のび太の宇宙開拓史
ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史の紹介:2009年公開の日本アニメーション映画。映画ドラえもんシリーズ第29弾。1981年の『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』のリメイクで、テレビ朝日開局50周年記念作品。宇宙の果てにあるコーヤコーヤ星で、のび太たちの笑いと涙に満ちた冒険が展開される。 ネタバレを読む
映画:スキンウォーカープロジェクト
スキンウォーカー・プロジェクトの紹介:アメリカユタ州に実在する超常現象スポット”スキンウォーカー・ランチ”で発生した怪現象の調査にあたった6人の恐怖を描いた、2013年製作のホラー・モキュメンタリー。原題は「SKINWALKER RANCH」。監督・出演は「邪神バスターズ」のデヴィン・マッギン。出演は「ブギーマン3」のエリン・ケイヒル、「96時間」のジョン・グライスなど。 ネタバレを読む
映画:スペース カウボーイ
スペース カウボーイの紹介:2000年製作のアメリカ映画で、クリン・イーストウッド監督・製作・主演のスペースドラマ。旧ソ連の通信衛星を修復するために、4人の年老いた元飛行士たちが再び宇宙を目指す。トミー・リー・ジョーンズ、ドナルド・サザーランド、ジェームズ・ガーナーら豪華キャストが主演を務めた。 ネタバレを読む
映画:宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち第二章発進篇
宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち/第二章 発進篇の紹介:往年の大ヒットSFアニメ『宇宙戦艦ヤマト』を現代的にリメイクした2012年の大ヒット作『宇宙戦艦ヤマト 2199』。その続編シリーズの2作目。2017年6月より劇場公開された。旧作ヤマトシリーズの第2作『さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち』のストーリーを元に、『亡国のイージス』『機動戦士ガンダム UC』などの原作者・福井晴敏がシリーズ構成と脚本を担当。監督は『ブレイク ブレイド』『蒼穹のファフナー』の羽原信義。全7章で構成された物語のうちの第2章で、第3話『衝撃・コスモリバースの遺産』、第4話『未知への発進!』、第5話『激突!ヤマト対アンドロメダ』、第6話『死闘・第十一番惑星』の4話で構成されている。 ネタバレを読む
映画:エイリアンコヴェナント
エイリアン:コヴェナントの紹介:2017年のアメリカ映画。1979年に公開され、その後のSFホラー映画に多大な影響を与えた『エイリアン』の前日談として作られた2012年の映画『プロメテウス』の続編であり、実質的なエイリアンの新シリーズの2作目でもある。監督は『エイリアン』および『プロメテウス』のリドリー・スコット。この作品の後にもまだシリーズの制作が予定されていて、一作目の『エイリアン』に続く物語の展開が期待されている。タイトルの「コヴェナント(Covenant)」とは神と人との契約を意味し、人類とその創造主を巡る壮大な物語が暗示されている。当初は『Alien: Paradise Lost(失楽園)』のタイトルが予定されていた。 ネタバレを読む
映画:アポロ18
アポロ18の紹介:2011年制作。月面で襲われる宇宙飛行士の恐怖を描いたSFホラー作品。ティムール・ベクマンベドフが制作に参加し、ゴンサーロ・ロペス=ガィエゴが監督を務める。秘密裏に存在したとされる「アポロ18号」の謎をドキュメンタリータッチで映し出す。 ネタバレを読む みんなの感想が3件届いてます
映画:ドラえもんのび太の宇宙漂流記
ドラえもん のび太の宇宙漂流記の紹介:1999年公開の日本アニメーション映画。映画ドラえもんシリーズ第20弾。スネ夫に宇宙旅行のチケットを自慢されたのび太は宇宙にあこがれ、「スタークラッシュゲーム」という最新版宇宙探検ゲームで遊ぶことになるが…。 ネタバレを読む
映画:ドラえもんのび太のねじ巻き都市シティー冒険記
ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記の紹介:1997年公開の日本アニメーション映画。映画ドラえもんシリーズ第18弾。藤子・F・不二雄が本作の執筆中に死去したため、この作品が藤子にとって遺作となった。のび太たちが作ったおもちゃの星に脱獄犯の熊虎鬼五郎がまぎれこみ…。 ネタバレを読む
映画:ドラえもんのび太と銀河超特急
ドラえもん のび太と銀河超特急の紹介:1996年公開の日本アニメーション映画。映画ドラえもんシリーズ第17弾。22世紀の銀河ミステリー列車「銀河超特急」でドラえもん達が、宇宙の外れにあるテーマパーク「ドリーマーズランド」となった小惑星群を訪れ、活躍する物語。 ネタバレを読む
映画:団地(2016年)
団地(2016年)の紹介:2016年公開の日本映画。大阪のとある団地を舞台に、住民たちが繰り広げるおかしな騒動を描くコメディ。『顔』で数々の賞を受賞した阪本順治監督が同作でもコンビを組んだ藤山直美のためにオリジナルの脚本を執筆。さまざま人生が交錯する団地で暮らすごく平凡な夫婦の普通じゃない日常を映し出す。夫の清治を岸部一徳が演じる。 ネタバレを読む
hmhmロゴ

hmhm[ふむふむ]は映画のネタバレあらすじ結末のまとめサイトです。映画の結末が気になるけど観る時間がない、忙しい人の為にストーリーをラストまで解説しています。要点だけをわかりやすくまとめているので、すぐに映画の内容を知ることができます。映画をまだ観ていない方は、映画の結末まであらすじが掲載されているのでご注意ください。

×